京都の史跡
京都薩摩藩邸跡
(きょうとさつまはんていあと)
京都薩摩藩邸跡
薩長同盟の秘密会談は、この二本松(当所の地名)の薩摩藩邸で開始されたが、のちに、藩邸から500メートルほど西の、堀川・一条戻り橋近くの小松帯刀
薩摩の西郷隆盛、長州の桂小五郎(木戸孝允)は、互いのメンツにこだわり、同盟の成立が危ぶまれていたところ、坂本龍馬が西郷を説き伏せて、薩摩側から同盟を申し入れさせたとされる。(ただし龍馬は、最終的な同盟成立時には到着が遅れたために立ち会っていないという説もある。しかしその後、盟約書の裏書きを行っていることから、薩長同盟仲介の中心的な役割を果たしていたことは間違いない)
薩摩藩邸は維新後、会津藩士・山本覚馬
PHOTO
(二本松薩摩藩邸は、現在は同志社大学のキャンパスとなっている)
(烏丸今出川
史跡マップ
