幕末トラベラーズ

増上寺【PHOTO 2】

増上寺

■増上寺 (徳川家墓所の門。この日は景徳祭のため開かれている)

増上寺

■増上寺

増上寺

■増上寺 (幕府が尊王攘夷派からの非難をかわすためにとった公武合体政策により、14代将軍家茂に嫁いだ仁孝(にんこう)天皇第八皇女(=孝明天皇の妹)・和宮親子内親王(かずのみやちかこないしんのう)(静寛院宮(せいかんいんのみや))の墓塔。塔上部には菊の御紋が刻まれている)

増上寺

■増上寺 (皇女・和宮内親王と、夫・家茂(いえもち)(右)の墓塔は並んで建っている)

増上寺

■増上寺 (合祀塔。5代将軍綱吉の生母・桂昌院(けいしょういん)や、13代将軍家定の正室・天親院(てんじんいん)、そのほか徳川家縁者が合祀されている。天親院は家定の最初の正室になった女性。家定の正室は1、2人目とも早く亡くなり、天璋院篤姫(てんしょういんあつひめ)は3番目の正室として薩摩から輿入れした。なお、篤姫の墓所は上野・寛永寺で一般には非公開)

増上寺

■増上寺 (2代将軍秀忠と正室・お江(ごう)(崇源院(すうげんいん))の墓塔)

【PHOTO 1】へ戻る

「増上寺」のページへ戻る

江戸の史跡マップ

江戸の史跡マップへ

「幕末トラベラーズ」のトップページへ